こんばんは 花咲かママです。
恥ずかしながらこの記事を読むまで知らなかったのですが、2022年から地理が必修科目になるそうですね。
地理というと高校の社会の中ではどちらかというとマイナー科目だった記憶があるのでびっくりです。
でも記事を読むと、確かに重要な科目なのかもと思いました。
地理というのは、いろんな科目と結びつけやすい知識を教えてくれる科目です。例えばニュースを聞いていても、地理を知っていれば思考することができる場面は多いです。「トランプ大統領はアメリカ中西部からの支持を得ている」というニュースなら、「アメリカ中西部」には一体何があって、どういう地形で、どんな産業が盛んだったのかを考えることができると思います。
高校生にはちょっと早いですけど、トイレ文庫に紹介されていた参考書を追加しておこうと思います。
村瀬の地理Bをはじめからていねいに 系統地理編 (東進ブックス センター試験 名人の授業)
- 作者: 村瀬哲史
- 出版社/メーカー: ナガセ
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
こちらをクリックすると、ほかの方のブログも読めますので、ぜひ。
『こころ』や『伊豆の踊り子』のような名作文学から『バッテリー』や『羊と鋼の森』のような中学受験頻出の現代文学まで、プロの声優さんの音声で本を聞けるすごいサービスです。ドラマ仕立てなので読書が苦手な子でも簡単に本の世界に入れますし、耳で聞いた語彙のほうがよく頭に残るようです。特に男の子は苦手な気持ちの読み取りもリアルに感じられるため、語彙と人の感情が結びつきやすい気がしています。聞き終わるのに1冊数時間くらいかかるので、まだ時間に余裕のある小5までのお子様に特におすすめです。いまは1ヶ月無料みたいなので、去年筑駒で出題された『羊と鋼の森』だけでも無料で聞いてみてはいかがでしょうか。