おはようございます メンタル豆腐な花咲かママです。
7月組分け・入室テストの平均点『228.7点』と予想だにしない点数でしたね。
息子はというと、以前に書きました自己採点よりも国語がすこしプラスされていたので、夏期講習のコースはおそらくステイとなりそうです。
昨夜のことなのですが、サピの通常授業から帰宅した息子が開口一番『僕、維持だよ~!』と満面の笑みで言うのです!
花咲か家は共働きですので、サピの授業がある日は朝学校に送ったあとはサピの授業から帰ってくるまで息子とは顔を会わせません。なので、成績結果も伝えることはできません。
息子は自己採点の点数しか知らないはずなのに、帰宅早々そう言うのです。
どうして?と思う間もなく、息子がまぁ饒舌にぺらぺらと話すのです(苦笑)
花咲かママは5年生の情報収集能力をあなどっていたのですが、サピのクラスメイトはすでに偏差値や順位を親御さんに聞いてから来ていて、その偏差値と点数を聞いた息子は、自分の偏差値があきらかにコースステイすると悟ったというわけなのです。
さて、これには夫婦で困りました。
昨日午後の成績速報を受けて、予想に反しての成績となってしまったため、成績結果の伝え方はよく考えたいねとパパとLINEしていたのが水の泡となってしまったわけです。
そして、おとといのショックをうけたのはどこのだれ?というほどの浮かれ状態の息子。
あぁ、本当に困りました。
このままでは、受験を乗り切れる子には程遠くなってしまいそうです。
予想と違う現実にはとっても弱い豆腐メンタル。。
今回メダルももらえるのに、なんだか花咲か夫婦は手放しでは喜べません。
みなさまのクリックが増えてとてもうれしいです。
これからも、豆腐メンタルをよろしくお願いします。